1 開催日時:令和5年10月21日(土)、22日(日) 9時00分~15時30分
2 開催場所:カシマサッカースタジアム周辺(鹿嶋市神向寺26-2)
3 主 催:第30回鹿嶋まつり実行委員会
コロナ禍を経て4年ぶりの開催となる「鹿嶋まつり」に企業局、鹿嶋市と共に参加(水道普及啓発活動)した。出展内容については、水道に関するアンケート・パネルの展示のほか、水質浄化実験、パックテストを用いた水質検査(残留塩素)体験、漏水検知体験及び、水道啓発グッズの配布を行った。
来場者に対し、塩素は消毒するために必ず必要なものであること(水質検査体験)や、水道管の老朽化は社会問題であり、漏水は身近に起きている可能性が高いことなどを説明した(漏水検知体験)。また、北浦原水を使い、実際に水が変化(綺麗)していく様子を興味深く見学している方々も印象的であった(水質浄化実験)。これらを、体験(見学)してもらうことで、水道に対して抱いている悪いイメージを取り除き、水道水は安心で安全なものであることを理解していただく、有意義なイベントであった。
【イベント来場者:延べ62,000人(公式発表)】
イベント状況 漏水検知体験
水質検査体験(残留塩素) 水質浄化実験
水道に関するアンケート① 水道に関するアンケート②