公益財団法人茨城県開発公社

    (公財)茨城県開発公社のホームページへようこそ

開発公社水道事業災害対策訓練(企業局防災訓練)を実施しました

 令和5年8月2日(水曜日)、開発公社では企業局と合同で複合災害(大雨により地盤が緩んだ状態で地震が発生、利根川上流で化学薬品が流出)が起きたことを想定し、停電対応、浄水場からの避難、応急給水等の実働訓練を実施しました。

 訓練内容

①自家発電機の試運転(関城浄水場、鹿島浄水場)②水質事故対応(利根川浄水場、水海道浄水場)

③最寄りの水道事務所への避難(那珂川浄水場)④給水タンクへの給水、ペットボトル水の配送(霞ヶ浦浄水場)

 

 訓練を振り返り、実際に災害が発生した場合にも「迅速」「的確」「冷静」に対応し、ライフラインである安全で安心な水道を今後も守っていきます。

 

               

 災害対策本部の設置                    災害対策訓練の様子①

     

 災害対策訓練の様子②                   自家発電設備の運転 

   

 給水タンクへの給水                    ペットボトル水の配送