公益財団法人茨城県開発公社

    (公財)茨城県開発公社のホームページへようこそ

令和4年度(令和5年度採用)(公財)茨城県開発公社(水道事業)第一種嘱託員募集案内(募集中)(浄水場の運転・保守・管路点検)                                                                                                                                                                                                                                                              

令和4年度(令和5年度採用)(公財)茨城県開発公社(水道事業)第一種嘱託員募集案内

1 募集職種・募集人員

(1)募集職種 (2)業務内容 (3)募集人員
第一種嘱託員

(常勤)

  浄水場施設の運転管理、保守点検、管路点検作業等

       利根川事業所(取手市小文間80)・・・・ 1名

  鹿行事業所(鹿嶋市宮中3761-1)・・・・ 2名

  県西事業所(筑西市辻2382)・・・・・・ 3名

  涸沼川事業所(笠間市平町1100)・・・・ 1名

2 募集期間

令和5年1月11日(水)~ 令和5年3月31日(金)

3 受験資格・経験等要件

  次に掲げる(1)~(4)のいずれも満たしている方

(1)業務・作業の性格上、健康で一定の体力・敏捷性を有すること。

(2)高等学校卒業程度以上であること。

(3)普通自動車運転免許を有し、就業場所へ概ね1時間以内で通勤可能なこと。(AT限定可)

(4)次のいずれかに該当する者。

   ①浄水場等施設の維持管理等に係わる資格を1つ以上有すること。

   ②事業所(工場等)において施設・機器関係の運転管理・保守管理等の実務経験を1年以上有すること。

   【資格の例】

  玉掛け、酸素欠乏・硫化水素危険作業主任者、危険物取扱者、電気主任技術者、電気工事士、水道施設管理技士、産業廃棄物中間処理施設技術管理士、エネルギー管理士等

  備考

  上記①の場合は、その資格証明書のコピーを提出(複数ある場合は代表的なもの1つで可)すること。

4 雇用条件

(1) 雇用期間

     採用後4ヶ月間は臨時職員として研修を受ける必要があります。

     研修終了後は嘱託員として令和6年3月31日まで

   健康状態、勤務成績等による1年ごとの更新制度あり(定年65歳)

(2) 就業場所  上記1の各事業所
(3) 勤務時間

  交替制 あり(週休二日制)

  日勤  8時30分から17時15分

  夜勤 16時30分から 9時00分

(4) 賃金等

  賃金月額 219,900円程度

  通勤手当、時間外勤務手当、休日勤務手当、夜間勤務手当、期末手当あり

(5) その他

  雇用予定者は原則4ヶ月の事前研修あり

  研修期間中は臨時職員の身分として採用(日給8,400円)

  研修開始日については応相談

5 選考

選考区分 選考の種類 内容
第一次選考 書類審査  提出された履歴書及び職務経歴書に基づき審査を行います。第一次選考合格者には、面接試験について通知します。
第二次選考 面接試験

随時

 質疑方式による個別面接を行います。

6 採否決定通知

  面接日から7日以内に、第二次選考の受験者全員に合否を文書で通知します。

7 申込手続き

(1)申込方法

当公社ホームページから、所定の履歴書と職務経歴書をダウンロードして申込先に郵送のこと。

(応募の書類については返却しません。)

<申込先>〒310-0852

茨城県水戸市笠原町978-25(茨城県開発公社ビル7階)

公益財団法人茨城県開発公社 総務課

℡ 029-301-7000

(2)提出書類(様式は下記よりダウンロードできます)

提出書類ダウンロード
1 履歴書 Word形式 PDF形式
2 職務経歴書 Word形式 PDF形式
  職務経歴書記載例 PDF形式

8 問い合わせ先

公益財団法人茨城県開発公社 総務課  担当 四倉・桑原

T E L: 029-301-7000

F A X: 029-301-7010

メールアドレス:saiyo@dc-ibaraki.or.jp

*電話(FAX)及びメール対応については、土・日・祝日を除きます。